· 

物件が出る時期、価格が下がる時期

 

私は前職の時、担当の中に、大手情報会社がありました。

 

業務の中で、不動産の情報サービスをしていました。

 

そこで興味深い話を聞きました。

 

不動産売却や購入の広告を打つタイミングが3回ある、というのです。

 

正月とゴールデンウィークとお盆だそうです。

 

家族や友人、親戚が集まる機会が増える時期です。

 

「相続したあの土地、いい加減売ったらどうだ」。

 

「この家古いから、売って引っ越そうと思う」。

 

「君たち夫婦も、いい加減家でも買ったらどうだ」。

 

んじゃ、動き出してみるか…ということになるのです。

 

「元旦早々、不動産のCMがいっぱい流れるねぇ」というのも意味があるのです。

 

 

 

マンションに限らず、不動産は3つの大型連休から一ヶ月ぐらいの間に、多く出てくる傾向があります。

 

親など親戚間の話がまとまるケースが増えるからと言われています。

 

この時期は、ネットでも店頭でも、しっかり物件を追いかけて良い時間だと思います。

 

また事業者が所有する物件や、任意売却物件(買ったは良いけど金が払えず、ええかげんにせぇ!金融機関がシビレを切らして、売り出されてしまう物件)は、期末の3・6・9・12月に出てくることが多いです。

 

 

 

余談になりますが、「インターネットの物件掲載数が一番」と謳うタイミングは正月です。

 

なので不動産情報サービスの各社は、あらゆる力を使って、物件情報を増やすのです。

 

会社によっては、「年末年始の数ヶ月だけは、掲載料をおまけします」というのもあります。

 

もちろん、土地から探して家を建てる場合、通常1年間はかかるということも影響しているとは思います。

 

売買も賃貸も、不動産情報を多く閲覧する時期が、正月であるというデータを根拠に動いていることもあるようです。

 

 

 

さて、皆さんにもう一つ、知って欲しいことは「価格が下がる時期」です。

 

間違いなく「年末」です。

 

「売れない物件を新年に持ち越したくないから、早く処分して」という心情的理由があります。

 

「元旦を迎えてしまうと、固定資産税や都市計画税を1年分払わなければならない」という経済的理由もあります。

 

「物件の価値が1年落ちになってしまう」という資産的理由もあります。

 

年末で多忙極まる季節柄ですが、餅代を稼ぎたいがために、値段交渉に乗ってくる可能性が高まるのです。

 

たとえば「年内に決済が終わるので、安くしてください」→「年内に金になるから、まけてよ」という常套句が力を出す時期です。

 

仮に、年内に決済(お金の支払いと鍵の引渡し)を終了するには、12月初頭には買います!と言わないと間に合いません。

 

逆算で価格を下げる期限を考えると、11月下旬でしょう。

 

「勤労感謝の日」が11月23日です。

 

折込チラシを打つ不動産会社は、「年内最終号」といって良い頃合です。

 

覚えておいて損のない国民の祝日です。

 

 

 

□「金・Low(ロウ・低い)感謝の日」と覚えよう



インターネット不動産市場は、アウトレットモールと同じ


小田原の中古マンション市場は二極化