· 

DKとLDKの違いって答えられます?

 

どの業界でも専門用語と言うものがあります。

 

不動産業界もさもありらんです。

 

中でも、よく取り上げられるものに、『間取表記』があります。

 

『2LDK』とか『1LDK+2S』というものです。

 

全部でどのくらいあるか、ご存知ですか?

 

 

 

L=リビング=居間

 

D=ダイニング=食堂

 

K=キッチン=台所

 

S=サービスルーム=納戸・サンルームなど

 

R=ルーム=小部屋

 

L=ロフト=屋根裏部屋(収納)

 

 

 

基本はこの5種類で表記されます。

 

『1DK』は、「普通の部屋が1つと、食堂・台所を兼務した部屋が1つの合計2室」となります。

 

『1LDK+S』は、「普通の部屋が1つと、居間・食堂・台所を兼務した部屋が1つ、納戸が1つの合計3室」となります。

 

間違えるのは、文頭の数字の部屋と、アルファベット表記の部屋が別であることです。

 

ただし、当てはまらないものに『R』があります。

 

不動産会社も混同するものに、『1R』『1K』があります。

 

『1R』=ワンルームで、キッチンも一体になった部屋が1つある。

 

『1K』=普通の部屋1つと、キッチンのあるスペースの合計2室。

 

となるわけです。

 

 

 

では、表題の『DK』と『LDK』の違いは何でしょうか?

 

実は業界的な明快な線引きはありません。

 

多くは「DKは10帖未満、LDKは10帖以上」というところで区切っています。

 

具体例を挙げます。

 

サザエさんや、ちびまるこちゃんの家は、台所でご飯を食べませんので、あの部屋は『K』です。

 

ドラえもんや忍者ハットリくんの家は、台所でご飯を食べますが、テレビを見ませんので、あの部屋は『DK』です。

 

妖怪ウォッチの家は、台所でご飯を食べ、テレビも見ますので、あの部屋は『LDK』です。

 

見事に『模範的一般家庭』の間取事情が、時代と共に移り変わっているのが、わかると思います。

 

 

 

加筆すると通常の部屋と『S』(サービスルーム)の線引きもあいまいです。

 

多くは3帖以下がS、3帖より上が部屋、というところで区切っています。

 

ただ、「個人用の書斎」といって2.5帖の部屋を設定しているメーカーもあります。

 

 

 

いま、検討中の部屋はどんな間取を考えていますか?

 

どのくらいの間取なら、ゆとりある新生活が送れそうですか?

 

 

 

□今住んでいる部屋の間取を今一度考える。



家電品・家具から間取を考えてみる。


鉄道や幹線道路の騒音問題を考える